婚活コラム
ギャンブル好きは婚活で不利?
率直に言うと、「ギャンブル好き」という印象は、婚活において 不利になる可能性が高い です。ただし、全てがマイナスに働くわけではなく、伝え方や実際の付き合い方次第で十分にカバーできますよ。
◆ なぜギャンブルが婚活で不利に見られやすいか
多くの人がギャンブルに対して、以下のようなネガティブな先入観を持っています:
-
浪費癖があるのでは?
-
借金や金銭トラブルを抱えそう
-
家庭を大事にしなさそう
-
子育てや将来設計に悪影響があるのでは?
もちろん、実際にそこまで深刻ではなくても、「ギャンブル=危なそう」というイメージが先行しがちです。
◆ じゃあ、どうすればいい?前向きなアプローチ
1. 趣味としての距離感を明確にする
例えば…「競馬やパチンコは、週に1回、上限〇円までって決めて楽しんでいます。お金や時間の管理はしっかりしています。」
このように話すと、「趣味としての範囲で楽しんでる」と伝わりやすく、安心感が生まれます。
2. ギャンブル以外のポジティブ要素を強調する
-
安定した収入や貯金がある
-
ギャンブル以外にも趣味や特技がある
-
家族や子どもを大事にする考えがある
など、「この人となら安心して一緒に過ごせそう」と思ってもらえるような情報を前面に出しましょう。
3. タイミングを見て伝える
初対面やプロフィールの最初に「ギャンブル好き」と書いてしまうと、それだけでNGになってしまうことも。相手との信頼関係ができた後に、趣味の一つとして自然に話す方がベターです。
◆ ギャンブル好きでもパートナーが見つかる人の特徴
実際に、競馬やパチンコが趣味でも結婚している人はたくさんいます。そういう人たちは:
-
ギャンブルとの付き合い方が「節度ある趣味」の範囲に収まっている
-
パートナーと趣味を共有するか、無理に押し付けない
-
家計や将来設計がきちんとしている
この辺りを意識して行動している傾向があります。
◆ 最後に:自分の趣味を否定しすぎないこと
ギャンブルが好きだからといって、それを完全に隠したり否定したりする必要はありません。
大事なのは「どう付き合っているか」「どんな価値観でそれを楽しんでいるか」。
「節度ある大人の趣味です」と自信を持って言える状態を作るのが婚活成功の近道です。趣味も婚活もポジティブに楽しみましょう!
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚
オタクの彼氏・彼女・結婚相手がきっと見つかる!
オタクのためのネット婚活サイト・アエルネ