婚活コラム
良好な関係だけど情熱的になれず…
婚活中のお相手とは良好な関係を保っているものの、いまひとつ情熱的になれないということですね。いくつかの視点から一緒に整理してみましょう。
良好な関係とは?
まず「良好な関係」を築けているというのは、相手との信頼や安心感があるということですよね。これは結婚生活の土台として本当に大切です。情熱的な恋愛感情は時間と共に落ち着いていくものですから、「安心できる相手」は結婚に向いているとも言えます。
でも、情熱がないって…?
ただ、「情熱的になれない」というのは、以下のような意味が含まれているかもしれません:
-
・心がときめかない
-
・未来にワクワクしない
-
・無意識に「この人じゃないかも」と感じている
この気持ちを「でも、いい人だから…」と押し込めてしまうと、将来的に物足りなさや違和感が大きくなることもあります。
自分に問いかけてみてほしいこと
少し時間を取って、以下のような質問を自分にしてみてください:
-
・この人と10年後も一緒にいたいと思える?
-
・悩んだとき、素の自分を出せる相手?
-
・子どもができたとき、この人と一緒に育てたいと思う?
-
・他の誰かと比べて、この人がいいと思える理由は?
アドバイスとして
-
無理に決断しないで
結婚は「焦ってするもの」ではありません。今の気持ちに正直になることも大切です。 -
情熱の種類を見直す
情熱は「ドキドキ」だけでなく、「信頼」「尊敬」「一緒に成長したい」という形でも存在します。 -
試してみる価値はある
まだ迷いがあるなら、「結婚前提のお試し同棲」など、もう少し相手との距離を近づけてみると見えてくるものもあります。
このように、お相手との関係を客観的にとらえなおしてみるといいかもしれません。お相手に惹かれている点、引っかかっている点を冷静になって見つめなおしてみましょう。
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚
オタクの彼氏・彼女・結婚相手がきっと見つかる!
オタクのためのネット婚活サイト・アエルネ