婚活コラム
聞き上手になる5つの方法
婚活で「自分のことばかり話してしまう」というのはよくあることですが、聞き上手になることで、相手からの印象がグッと良くなりますよ。以下に、婚活で聞き上手になるための具体的な方法をいくつか紹介します:
① 「興味を持つ姿勢」を言葉と態度で示す
-
相手が話しているときは、うなずきや相づち(「へぇ〜」「なるほど」「それは大変でしたね」など)をしっかり使う。
-
目を見て話を聞く(ただし、凝視にならないように注意)
📝ポイント:表情が柔らかいと、相手も安心して話しやすくなります。
② 質問は「深掘り型」にする
-
相手の発言に対して、「なんでそれが好きなんですか?」「それってどういうところが楽しいんですか?」など興味を掘り下げる質問を心がける。
🧠NG例:「そうなんですね〜(終わり)」
👍OK例:「そうなんですね!それって、いつから興味持ち始めたんですか?」
③ 自分の話は「共感」の形で返す
-
聞き手でありつつ、少しだけ自分の体験を交えて返すと、会話のキャッチボールが自然に続きます。
例:
相手「旅行が好きなんです」
自分「私も旅行大好きです!この前○○に行ったんですが、やっぱり非日常ってリフレッシュになりますよね。どこかオススメの場所ありますか?」
④ 「相手のことを知ること」が目的だと意識する
-
「自分をアピールしなきゃ」と思うと、つい自分語りになってしまいます。
-
相手のことを理解することがゴールと考えれば、自然と聞く側に回れます。
⑤ 沈黙を怖がらない
-
沈黙があると「何か話さなきゃ!」と焦ってしまいがちですが、少しの間は考える時間でもあります。
-
落ち着いて、次の質問や反応を考える時間として使ってOK。
以上、参考になった項目はありましたか?
日常でも婚活でも「聞き上手」になって、コミュニケーションを楽しみましょう!
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚
オタクの彼氏・彼女・結婚相手がきっと見つかる!
オタクのためのネット婚活サイト・アエルネ