婚活コラム
真剣なパートナーを見つける方法
「そろそろ真剣に結婚相手を見つけたい」
そう思って婚活アプリを始めてみたものの、遊び目的や冷やかしのような人も多く、「本当に出会えるの?」と不安になること、ありませんか?
結婚相談所ほど堅苦しくなく、でも真剣な出会いを求める人が増えているのが、今の婚活アプリの世界。今回は、婚活アプリで“真剣なパートナー”を見つけるための、実践的なポイントを紹介します。
1. 目的の合うアプリを選ぶ
まず大前提として、恋活向けと婚活向けのアプリは目的が違います。
例えば「すぐにでも結婚したい」と考えるなら、恋人探し向けのライトなアプリでは時間をムダにしてしまうことも。
婚活に特化したアプリ(オタク婚活のアエルネ)では、「1年以内に結婚したい」などの真剣度が可視化されており、ミスマッチが減ります。
2. プロフィールで“本気度”を伝える
プロフィールは“顔写真”と“文章”がセットで重要です。
-
写真:笑顔で清潔感のある自然な写真がベスト。過度な加工や露出は避けましょう。
-
自己紹介文:理想の結婚観やライフスタイル、希望の家庭像などを具体的に書くと、「この人は本気だ」と伝わります。
✖「よろしくお願いします!」だけでは、真剣さは伝わりません。
〇「2〜3年以内に結婚したいと思っており、家事を分担しながら温かい家庭を築きたいです」など、ビジョンを明確に。
3. 相手の“本気度”を見抜くポイント
相手選びでは、以下の点に注目しましょう。
-
プロフィールの文章量と具体性
→短文やふわっとした内容は要注意。本気の人はきちんと書いています。 -
やりとりの丁寧さ
→タメ口ばかり、返信が雑、質問を投げてこない…そんな相手は真剣度が低めかも。 -
すぐに会いたがる or 恋愛トークばかり
→結婚観や価値観の話を避ける人は、本気でない可能性が高いです。
4. 「聞き上手・伝え上手」を心がける
いい出会いを掴むには、自分がどう振る舞うかも大切。
-
質問ばかりではなく、自分のこともきちんと話す
-
相手の価値観を否定せず、受け止める姿勢を持つ
-
「○○してくれる人がいい」より、「私はこういう関係を築きたい」と伝える
言葉の選び方ひとつで、誠実さはきちんと伝わります。
5. 焦らず、でもダラダラしない
何度かやりとりを重ねたら、早めに電話やオンライン通話を。
メッセージだけでは伝わらない人柄や空気感も、声でわかることがたくさんあります。
ただし、会う前提がない「ダラダラしたメッセージ友達」になってしまうのは本末転倒。
相手に真剣な意思があるかどうかを、3週間以内には見極めるのがおすすめです。
おわりに
婚活アプリには真剣な人もたくさんいます。
でも、自分が“真剣な姿勢”を見せなければ、同じような相手とはなかなか出会えません。
「この人となら、一緒に人生を歩めそう」
そう思える相手に出会うために、焦らず、でも誠実に、行動してみてくださいね。
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚
オタクの彼氏・彼女・結婚相手がきっと見つかる!
オタクのためのネット婚活サイト・アエルネ